Xcodeをアレするツールの選定
概要
Xcodeをいろんなバージョンinstallしたり切り替えたりするじゃん、
最新だとどんなのがデファクトなん?って思って色々見ていた。
xcode:installっていうツールがfastlaneに含まれてて、そいつがXcodeのinstallとかをやってくれるんだけど、
とにかくその部分のrubyランタイムのバージョンへの依存度合いがヤバくて、うわー捨ててーってなってきたので代替を探していたら、いいのがあった。
そんなxcodes
これ
https://github.com/RobotsAndPencils/xcodes
・swift製
・homebrew(これもまあrubyだが)経由でインストール可能
という感じで、まあ問題なく動くのでこれでいこうと思う。
使い方
xcodes list
で適当に対象の一覧が出せて、適当にverを選んで
xcodes install 11.3.1
とかで、最後にPCのパスワードを入力してインストールが完了する。
使う時は、
xcodes select 11.3.1
とかをやっておくと、xcodeproj開いた時とかに開かれるようになる。